お知らせ
News
診療日カレンダー

虫歯は臭いのか!?

こんにちは!戸塚の歯医者、西島デンタルクリニックです。
本日は、虫歯はくさいのか!?についてお話ししたいと思います。

虫歯があると口の中が臭くなる可能性が高いです。
口臭が起こる原因はさまざまありますが、虫歯がある人は虫歯が原因で口が臭くなっていることが考えられます。

①虫歯にものが詰まることによる腐敗
虫歯になると歯に穴があきはじめます。虫歯が進行すればさらに穴は大きく広がり、やがてその穴に食べカスがたまっていきます。
虫歯の穴は複雑な形をしているため、付着した食べカスを綺麗に取り除くのはほぼ不可能です。
たまって放置された食べカスに、細菌が繁殖します。その細菌が悪臭のガスを発生させます。これが臭いの原因です。
また、銀歯が入っていたりすると見た目では穴が開いていなくてわからないことがあります。
実は銀歯の縁の部分に隙間ができていることが多いのです。そうすると気がつかないうちに中で細菌が繁殖し、銀歯の下の虫歯が原因で臭い匂いが発生することがあります。

②歯の神経の腐敗
虫歯が進行すると、歯の神経にまで達して、神経を腐らせていきます。腐敗した神経は悪臭を発生させます。
通常、ほとんどの場合、神経にまで達した虫歯は激しい痛みを伴うため、その前に歯医者さんで治療を行う人がほとんどです。
しかし、痛みに強い方や、徐々に神経が死んでいく場合は痛みをあまり感じないうちに腐食してしまっている場合があります。
また、痛みを我慢し、痛みがなくなった場合にも神経が死んでしまっている時もあります。その場合も神経が腐敗していきます。
そのため、痛みがなくても虫歯が原因で口が臭くなっている可能性があります。
また、神経にまで達した虫歯を放置すると、より状態が悪くなりますので、歯の予後が悪くなります。

③歯の根の先にたまった膿
歯の根の先にできた膿も臭いの原因の一つです。
虫歯が進行して神経が死んでしまうと、細菌が侵入し、歯の根の先まで感染が及ぶと歯を支えている骨を溶かしてしまいます。
その状態を放置すると化膿して膿がたまり、悪臭を放つようになります。
たまった膿による臭いは治療を行わなければ改善しません。
また、膿がたまった状態のまま放置しますと、抜歯が必要になる可能性があります。
ですので、できる限り早めに歯科医院を受診して虫歯治療を受けましょう。

また、歯ブラシをした時に臭いと感じる方もいると思います。特に多いのが歯間ブラシやデンタルフロスをした時に臭いと感じる方が多いと思います。実はそれは歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは全て取り切ることがとても難しいのが関与していることがほとんどです。
なので、そこに溜まったプラークはどんどん酸を発生させますので、ご自身の歯が虫歯になることはもちろんですが、銀歯を腐食、劣化させてしまいます。
そうすると、銀歯とご自身の歯との間に隙間ができてしまうということです。
そうしますと、そこに汚れが溜まりやすくなり、細菌がより繁殖しやすくなります。
ですので、そこに歯間ブラシやデンタルフロスを通すと臭いと感じるということがあるのです。
しっかりと歯ブラシ以外にも毎日歯間ブラシやデンタルフロスをすることによって改善することがありますのでぜひ、習慣にしてみてください。それでも変化のない場合は銀歯を外し、再度治療することをオススメします。

毎日治療にあたらせて頂いていますと、やはり銀歯の中は表面上問題なくても銀歯の縁だった部分はほとんどの場合、汚れが沈着していたり、虫歯になってきていることが多いです。
放置しますとどんどん虫歯は大きくなりますので、口臭の原因になりますし、痛みが無くても早めに虫歯の治療は受けて頂いた方がいいと思います。
早期発見のためにも定期検診は必ず行かれてください。

横浜市戸塚区、戸塚駅徒歩1分の歯医者(歯科医院)・インプラント治療なら
『西島デンタルクリニック』
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-15 グリーンシード鈴木ビル1F
電話:045-443-8040