お知らせ
News
診療日カレンダー

インプラント治療で使用されるアバットメントとは?役割を解説

みなさん、こんにちは‼︎

横浜市戸塚区にある歯医者「西島デンタルクリニック」です。
インプラント治療を検討していると、「アバットメント」という言葉を耳にすることがあります。これは、インプラントに欠かせない部品の一つです。しかし、具体的にどのような役割を果たしているのか、よくわからない方もいるかもしれません。今回は、アバットメントの役割や種類について解説します。

◎アバットメントの役割とは?
アバットメントは、インプラント治療において重要な役割を果たす部品です。主に次のような役割があります。

◆インプラント体と上部構造をつなげる
インプラントは顎の骨に埋め込む「インプラント体」、歯の部分にあたる「上部構造」、そしてそれらをつなぐ「アバットメント」の3つで構成されています。アバットメントは、インプラント体と上部構造をしっかり固定し、噛む機能を支える重要なパーツです。

◆インプラント体を目立ちにくくする
インプラント治療では、見た目の自然さも大切です。アバットメントには、金属やセラミックなどの種類があり、上部構造の素材と合わせることで、より自然な仕上がりになります。特に前歯の場合、審美性を考慮して白いセラミック製のアバットメントが選ばれることもあります。

◎アバットメントがないタイプもある
インプラント治療には、アバットメントが不要なタイプも存在します。たとえば、インプラント体と一体化した「ワンピースインプラント」では、アバットメントを別に装着する必要がありません。このタイプは手術回数が少なくなるため、治療期間を短縮できるというメリットがあります。しかし、適用できる症例が限られるため、どのタイプが適しているかは歯科医と相談することが大切です。

今回は、インプラント治療で使用されるアバットメントの役割について解説しました。アバットメントは、インプラントの安定性や見た目に関わる重要な部品です。治療を検討する際は、それぞれの種類や特徴を理解したうえで、歯科医と相談して選びましょう。

当院では、患者様一人一人に寄り添った丁寧な治療を心がけております。
横浜市戸塚区周辺で歯医者をお探しの方は、ぜひ「西島デンタルクリニック」までお越しくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横浜市戸塚区、戸塚駅徒歩1分の歯医者(歯科医院)・インプラント治療なら

『西島デンタルクリニック』
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-15 グリーンシード鈴木ビル1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー